何故、あなたのウェブページはGoogle検索で上位に出ないのか?
検索トップページに出てくるサイトと見比べても、コンテンツは負けてない
確かにアフィリエイトを始めたばかりだけど、他よりも勝っている部分もあるのに。。
そんなアクセス数が少なくて悩んでいる初心者アフィリエイターの方へ。その理由はとっても簡単なことなんです。
オリジナリティがあり、一部では勝っている部分もあるはずだ!
なのに、検索エンジンでは50位、60位とかなり下。
他のサイトの何がそんなにすごいのか?違いがわからない!
Google検索はなんで自分のサイトの検索順位を上げてくれないんだ!
それはエイジングフィルタという、検索アルゴリズムが理由なんです。
目次
エイジングフィルタとは?
そもそもエイジングフィルタとは何でしょうか?
エイジングフィルタ(Aging Filter)とは
ドメイン取得から6カ月以内のサイトは、検索エンジンで上位表示されにくい
というフィルターです。(検索アルゴリズムでそうなっています)
※ドメインとは、上に表示されているURL(インターネットにおける住所)のことです。
検索エンジンは、サイトの価値(上位表示に値するかどうか)を『時間軸』によっても評価しています。
これは当然と言えば当然です。
例えば、あなたが英会話を勉強したいと思った時、
英語講師歴5日目の新人講師
英語講師歴20年のベテラン講師
どちらに教わりたいでしょうか?という話です。
どんなものごとでも、月日を積み重ねるというのは信頼を勝ち取るのに値しますよね。
なので、新規に作ったサイトは
エイジングフィルタによって評価が下がる
ということを覚えておいてください。
スポンサーリンク
6カ月の未満のサイトは上位表示されないのか?
しかし、6カ月未満のサイトだからといって上位表示されないのでしょうか?
ドメイン取得後6カ月未満でも上位表示されることはあります!
新しくできたサイトだからといって、全てのサイトが信頼できないわけではないからです。
ただし、時間軸という評価点はかなり低いため、他の要素が大きく上回っている必要があります!
つまり、サイト内の記事数が多いことや、
被リンク数が多い、1記事あたりの文字数が多い、検索エンジンからのページ滞在時間が長い
検索エンジンからの離脱率が低い、1セッション当たりのページ数が多い
など、別のSEO要素で評価が高い必要があります。
それぞれのSEO対策、SEO解説についてはこの記事だけでは書ききれませんので、別の機会に書いていきます。
エイジングフィルタが初心者への試練/アクセス数0の日々
このエイジングフィルタが初心者アフィリエイターにとって最初の大きな試練です。
記事を書いても書いても一向にページビューが増えない、訪問者数が増えない。。
アクセス数が0の日が続く。
誰も読んでくれないなら辞めてしまおうか
そんな考えが頭によぎってきます。
しかし、これはエイジングフィルターによるものなので、サイトの開設から時間が経てば自然とこの呪いからは解放されます!
まずはこの最初の試練を突破するために、ページビュー(アクセス数)は気にせずアフィリエイト活動を3カ月、6カ月続けることが肝心です。
その間、私もこのブログを更新していきますので、一緒にやっていきましょー!
書いた記事は半永久的に資産となる
でも、アクセス数0がやっぱりどうしてもつらい。。
そんな方は、次の考え方に切り替えてみましょう
書いた記事はネット上で半永久的に資産となる
という考え方です。
私がやっている別のブログで半年以上前に書いた記事は
それこそ1日のページビュー数が2とかのモノばかりでした。
ただ、その記事は今日にいたるまでずーーーーっと、アクセス数をちょっとずつ稼いでくれています。
1日2人しか読んでいなくても、
半年間で180日×2ページビュー ➡ 通算360ページビュー
の働きをしています。
記事をかいたあとはただほっておけば、ずーっと働いてくれるのが嬉しいですね。
そして、まだ半年ですが今後1年、2年、3年、5年、10年とページビューを稼ぎ続けてくれることでしょう。
ページビューを稼げるということは、究極的にはお金を半永久的に稼ぎ続けられるということになります。
つまり言いたいのはアフィリエイトは長期的な視点でみるのがポイントということです。
確かに、今の自分の働き(記事を書くなどのアフィ活動)に何かしらのリターンを求めたくなる気持ちはすごくよくわかります。
ただ、アフィリエイトは短期的なリターンはあまり見込めず、長期的リターンを形成する活動なんですよね
その点を理解しておくと、いくぶん気持ちも楽になるでしょう。
スポンサーリンク
エイジングフィルタへの対策
具体的にエイジングフィルタに逆らうための対策としては何があるのでしょうか?
それは継続的な更新です!
具体的には3日に1回のペースで1000字以上の記事を6カ月書いてみるということです。
何故、継続することが大事なのか?について次に書いていきます。
長く続ければそれだけで高評価
さて、初心者アフィリエイターにとって最初の試練であるエイジングフィルタですが逆に考えれば希望に溢れています。
それは
サイト運営が長くなるだけで自然にアクセス数増加
ということだからです。
エイジングフィルタによりドメイン取得からの期間が長くなればなるほど、
Google検索で上位表示されるようになっていきます。
※但し、継続的なサイトの更新は必要です。
そのため、コンテンツの質がそのままであっても、継続するだけでどんどんアクセス数は伸びていくということです。
もちろん、ずっと記事を書き続けていれば、記事を書くのもうまくなっていくのでそのあたりの相乗効果もあるのですが、
アフィリエイトは続けた者がとにかく強いという原則があるということですね。
なので、初心者アフィリエイターの皆さんは続けることを大切にしていきましょう!
エイジングフィルタまとめ
今日は初心者アフィリエイターにとって最初の大きな試練である
アクセス数が全く伸びない
という悩みの解決になればと思い、ブログをかいてみました。
その原因は、サイト開設から6カ月未満のサイトはGoogle検索で上位表示されにくい(エイジングフィルタ)でした。
そして、エイジングフィルターの対策としては継続的なウェブサイトの更新
これが一番ということを書きました。
そしてその先にあるのは、半永久的にブログが資産となり稼ぎ続けてくれる希望です。
何事も最初は大変ですが、当ブログでは皆様のアフィリエイト活動を応援していますのでともに頑張っていきましょう!
追伸
本日も読んでいただきありがとうございました!明日も役立つアフィリエイト情報を書いていきます!
気に入っていただけた方は、下のシェアボタンで共有していただけるととっても嬉しいです!それでは、また明日。